最近とても暖かくなりましたね。
そろそろ東京でも桜が見どころになってくることでしょう。
今日は都内ではなく、
全国の行ってみたい桜絶景スポットをご紹介します!
友達や家族、彼氏彼女とお花見に少し遠出してみませんか?
①弘前公園【青森県】
(桜の本数:約2600本)
約49万2000㎡の公園に咲く桜は、なんとも大迫力!
日本一の桜スポットとも言われています。
リンゴの栽培方法を生かして手入れをしているそうです。
さらに、日本最古のソメイヨシノは1882年に植栽され、
樹高は9m、幹まわりは4mとかなりの見応えがあります!
②吉野山【奈良県】
(桜の本数:約30000本)
見渡す限り桜!と圧巻の桜の木の本数。
山全体が桜色に染まる様子がとても美しいです。
その壮麗さから「滝桜」とも呼ばれているそうです。
ロープウェイや花矢倉展望台から見渡す眺望もすばらしいです!
③MIHO MUSEUM【滋賀県】
(桜の本数:300本)
桜並木を越えた先にある銀色に輝くトンネル。
ステンレスの内壁が桜に反射していい感じにピンク色です!
4月中旬には、約80本の枝垂れ桜が見頃です。
トンネル内も淡いピンク色になります。
この幻想的な美しさにみとれてしまいます。
一番ピンクがきれいに見えるのは午前中だと言われています。
④高遠城址公園【長野県】
(桜の本数:1500本)
こちらは360度どこを見渡しても桜です!
少し違った桜の種類だそうで、タカトオコヒガンザクラという固有種だそうです。
花で枝が見えなくなるくらい満開になります。
どこから見ても桜が密集しているので、見応え抜群間違いなし!
そして人気があるのが桜雲橋。
夜になるとなんとライトアップするのです!
橋の手前にプロジェクションマッピングが投影され、
新しい見方で桜とのコラボレーションが楽しめる場所です!
⑤大井川鐵道 家山桜トンネル【静岡県】
(桜の本数:530本)
SL運行で有名な大井川鐵道の桜の名所です。
樹齢は80年ということもあり見事な枝ぶりのソメイヨシノがあります!
桜の時期には家山駅行きの臨時列車が運行することになっているので、チェックしてみて下さいね!
本数が急増するので、アクセスも便利ですよ!
家山駅近隣にも桜の名所がたくさんあり、
徒歩10分程度の場所には枝垂れ桜が約60本、
カンヒザクラが約200本も咲き誇っている池などがあります。
どちらも楽しみたい方は早めのご出発をオススメします!
⑥国宝犬山城【愛知県】
こちらは花も団子も両方楽しみたい方にオススメです!
食べ歩き桜スポットとして有名な場所です。
インスタ映え間違いなし!の可愛いスイーツもありますよ。
いかがでしたか。
今週末はついに桜が満開になる地域もあります!
お花見できるのは一瞬だけ、、
外で花を見ながら飲むお酒は一段と美味しいはずです!
ぜひこの祝日や週末に遊びにいってみてはいかがでしょうか!
コメント